道の駅ごいせ仁摩 石見神楽公演(8/13、8/14)


イベント期間2022年08月13日(土) ~ 08月14日(日)


道の駅ごいせ仁摩 石見神楽公演

令和4年1月29日に新しくオープンした道の駅「ごいせ仁摩」イベントステージにて石見神楽公演を行います。
鮮やかな刺繍で飾られた衣装、響き渡る太鼓や笛のお囃子、そして勇壮華麗な舞をぜひご覧ください。

日にち:2022年 8月13日(土)、8月14日(日)
時間:13:30 ~ 14:30(チケット販売は13:00~)
料金:1,500円(小学生以下無料)
会場:道の駅ごいせ仁摩ステージ(大田市仁摩町大国42-1)
神楽団・演目(予定):
【8/13】刺鹿神楽団(大蛇、恵比須、日御碕)
【8/14】大江高山神楽社中(八幡、大蛇)
※急遽、神楽団・演目が変更になる場合があります。その際はご了承ください。

※ステージ前にて当日券を販売します。
※前売券の販売はございません。

◆ 先着100名様で満席となりますのでご了承ください。
◆神楽団、演目は急遽変更となる場合があります。
◆ 新型コロナウィルス感染症予防対策にご協力ください。
◆ご観覧の際は、マスク着用を必須とします。
◆ 新型コロナウィルス感染症の感染拡大状況によっては、予告なく延期又は変更、中止となる場合があります。

主催:(一社)大田市観光協会(大田市DMO) 協力:石見銀山神楽連盟、㈱サクセス山陰、大田市内神楽団

【お問い合わせ先】
(一社)大田市観光協会 (☎0854-88-9950)


●「チラシ」をダウンロードする

——————————————————————————–
<“石見神楽”とは ~今も愛される伝統芸能~>

石見神楽(いわみかぐら)は、島根県西部(石見地方)などで古くから伝統芸能として受け継がれている神楽の様式のひとつで、島根県大田市のある石見地方を代表する郷土芸能です。その年の豊作・豊漁、無病息災を祈願し、神々に捧げる儀式として古くから舞われてきました。
現在も石見地域のお祭りやイベントには欠かせない伝統芸能として、世代を問わず親しまれています。鮮やかな刺繍で飾られた衣装、響き渡る太鼓や笛のお囃子、そして勇壮華麗な舞は見るものを魅了します。

石見銀山神楽連盟HP

三瓶さくら祭り(4/16)

2023.4.16

三瓶さくら祭り(4/16)

三瓶さくら祭りが今年も開催! 三瓶さくらの里ウオークが同時開催され、参加申込書についてはチラシの裏面にあり...

ゆのつトレイルランニング2023

2023.6.3

ゆのつトレイルランニング2023

●詳しくはこちら(特設サイト) 第3回ゆのつトレイルランニング2023 開...

多根神楽伝承館 定期公演(5月28日)

2023.5.28

多根神楽伝承館 定期公演(5月28日)

【多根神楽伝承館 定期公演】 響き渡る太鼓や笛のお囃子、そして華麗な舞をぜひご覧ください。 また「佐比賣山神社と...

多根神楽伝承館 定期公演(5月21日)

2023.5.21

多根神楽伝承館 定期公演(5月21日)

【多根神楽伝承館 定期公演】 響き渡る太鼓や笛のお囃子、そして華麗な舞をぜひご覧ください。 また「佐比賣山神社と...