道の駅ごいせ仁摩石見神楽公演(9/10)


イベント期間2023年09月10日(日)


道の駅ごいせ仁摩 石見神楽公演
2022年1月にオープンした道の駅「ごいせ仁摩」イベントステージにて石見神楽公演を行います。
鮮やかな刺繍で飾られた衣装、響き渡る太鼓や笛のお囃子、そして勇壮華麗な舞をぜひご覧ください。

日にち:2023年9月10日(日)
時間:13:30 ~ 14:30(チケット販売は13:00~)
料金:1,500円(小学生以下無料)
会場:道の駅ごいせ仁摩ステージ(島根県大田市仁摩町大国42-1)
神楽団・演目:刺鹿神楽団・「大蛇」「恵比寿」「日御碕」

※ステージ前にて当日券を販売します。
※前売券の販売はございません。
※先着150名様で満席となりますのでご了承ください。

主催:(一社)大田市観光協会(大田市DMO)
協力:石見銀山神楽連盟、㈱サクセス山陰、大田市内神楽団

チラシをダウンロードはこちら

【お問い合わせ先】
(一社)大田市観光協会 (☎0854-88-9950)

 

——————————————————————————–
<“石見神楽”とは ~今も愛される伝統芸能~>
石見神楽(いわみかぐら)は、島根県西部(石見地方)などで古くから伝統芸能として受け継がれている神楽の様式のひとつで、島根県大田市のある石見地方を代表する郷土芸能です。その年の豊作・豊漁、無病息災を祈願し、神々に捧げる儀式として古くから舞われてきました。
現在も石見地域のお祭りやイベントには欠かせない伝統芸能として、世代を問わず親しまれています。鮮やかな刺繍で飾られた衣装、響き渡る太鼓や笛のお囃子、そして勇壮華麗な舞は見るものを魅了します。

石見銀山神楽連盟HP

イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

三瓶自然館サヒメル夏の企画展『ときめく鉱物展~地球のカケラとの出会い~』(7/15~9/24)

2023.7.15 - 9.24

三瓶自然館サヒメル夏の企画展『ときめく鉱物展~地球のカケラとの出会い~』(7/15~9/24)

鉱物というと“宝石”をイメージすることが多く、“手が届かない”と思われがち。実は身近に鉱物は存在しているのです。...

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

2023.9.2 - 12.24

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

レースのように繊細で、ステンドグラスのように美しい切り絵は全て手作業で作成されたもの。 この企画展のために作成...

大久保間歩一般公開限定ツアー(9/22~24)

2023.9.22 - 24

大久保間歩一般公開限定ツアー(9/22~24)

詳しくはこちら(石見銀山大久保間歩一般公開限定ツアーホームページ) 【<...

おおだ秋の彼岸市「中日つぁん」(9/23~24)

2023.9.23 - 24NEW

おおだ秋の彼岸市「中日つぁん」(9/23~24)

季節の変わり目の彼岸にお寺の縁日に境内で物々交換をしたのが「市」の始まり。 ...