勝源寺

しょうげんじ

一覧に戻る
勝源寺

境内裏山の東照宮は元禄の頃に再建されたものです。市、県の指定文化財や隠れキリシタン地蔵などが拝観できます。

江戸幕府 2 代奉行の竹村丹後守(たけむらたんごのかみ)が大檀那となって造ったといわれる、京都知恩院を本山に持つ浄土宗の寺院です。
石段を上って行くと正面に四脚の楼門造りの山門が建っています。山門の内外には 2 代奉行竹村丹後守ほか 5 人の代官の墓所があり、また裏山には東照宮があって徳川家康から 12 代家慶までの位牌が祀られています。
竹村奉行をはじめとする奉行代官の墓所や木造阿弥陀如来立像が県の指定文化財に指定されており、本堂や四脚門が市の指定文化財となっています。四脚門には、毎夜水を飲みにぬけ出して困るというので、竜の目に釘を打ち、動けないようにしたという竜の彫刻が施されています。

基本情報
エリア
大森

住所
大田市大森町イ430-1

営業時間
9:30~17:00 /冬季(12月~2月)9:30~16:00

定休日
拝観は事前予約制、境内参拝は自由
年末年始、寺の行事で休館あり

電話
0854-88-2179(勝源寺事務局)

料金
高校生以上 500円
小・中学生 100円
(本堂・宝物の拝観)

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

カラーサンドで作る砂絵展 砂絵アーティスト MIuRA個展(3/2~6/30)

2024.3.2 - 6.30

カラーサンドで作る砂絵展 砂絵アーティスト MIuRA個展(3/2~6/30)

ゆるい動物や、子供たち、風景などをカラフルな砂絵で表現した50点が展示されます。 砂は目の細かさが違う2種類の...

サヒメル春の企画展『なぜこうなった!? 鳥のくちばし展』(3/16~5/26)

2024.3.16 - 5.26

サヒメル春の企画展『なぜこうなった!? 鳥のくちばし展』(3/16~5/26)

鳥のくちばしは奥が深い!エサをとる。運ぶ。食べる。穴を空ける。巣を作る・・・ さまざまな役割がある鳥のくちばし...

養老孟司先生講演会(5/25)【開催中止 】

2024.5.25

養老孟司先生講演会(5/25)【開催中止 】

解剖学者の養老孟司先生による講演会が開催されます。大の昆虫好きとしても有名な先生に昆虫の魅力を語っていただきます...

第二回!温泉津あさいち(5/26)

2024.5.26NEW

第二回!温泉津あさいち(5/26)

第一回目の開催時には、朝早くから沢山の方が訪れた『温泉津あさいち』。 港の見える広場で、気持ちの良い、ロー...