2020.9.2 お知らせ 観光情報 事業者

石見銀山バス予約について

【2ナンバー(11人乗り)以上のバスは、乗降所と駐車場の予約が必要です】
【県内小中学校・市内高校の修学旅行や校外活動等の場合、利用料が免除されます】

石見銀山にお越しになる観光バス(マイクロバスを含む)等のすべての2ナンバー(11人乗り)以上の車両については、乗降や待機スペースが限られておりますので、乗降所と駐車場の予約が必要です。
乗降所(「代官所前ひろば」・「石見銀山公園」)での乗降がある場合は、予約が必要ですので、事前にお手続きください。
※世界遺産センターの見学のみの場合は世界遺産センターへご予約ください。
※原田駐車場利用のみの場合は、予約不要です。
※利用料免除の対象でも利用申込手続きが必要です。

<予約方法>
1.インターネットでのお申し込み(銀行振込、当日現地払いに対応)
下記のURLよりお手続きください。(はじめて利用される場合は、新規ユーザー登録が必要です)
http://www.e-iwamigin.net/bus/

2.FAXでのお申し込み(当日現地払いのみ対応)
下記の申込書をダウンロードいただき、ご記入の上、FAXにて(一社)大田市観光協会までご提出ください。
●「石見銀山バス駐車場予約申込書」をダウンロードする

<予約受付期間>
インターネットでのお申し込みは、利用日の7日前までにご予約をお願いします。
また予約は利用日の90日前から受付を行っています。

<利用料>
支払方法、申込方法等により、料金が異なります。
また学校等での利用の場合、免除の対象になる場合があります。
1.銀行振込の場合:1,500円(インターネットでお申し込みの場合のみ)
※振込手数料はご負担ください。
※利用日の6日前までにお振込みください。

2.当日現地払いの場合:2,000円
※利用当日に石見銀山公園にてお支払いいただきます。

<利用料の免除>
次のいずれかに該当する場合は、申出により利用料を免除します。
1.大田市内の幼稚園、保育園、小・中学校、高等学校が実施する校外学習等の教育活動
2.島根県内の幼稚園、保育園、小・中学校の校外学習等の教育活動
3.遺跡の保全、活用のために行われるボランティア活動
4.身体障がい者手帳の所有者が全体構成員の半分以上である団体
5.大田市内の旅館・ホテル等の宿泊施設の送迎
6.大森町内での祭事(法事等)
7.大森町内施設が主催する学習を伴った研修
8.大田市の観光誘客・宣伝を目的とする旅行会社、雑誌、マスコミの取材など
※利用料免除の対象でも利用申込手続きは必要です。
※上記の場合、インターネットでのお申し込みは利用できません。FAXのみでの対応となります。
※免除の対象になる場合は、申込の前に(一社)大田市観光協会までお問い合わせください。
※上記の1,2(学校関係)の場合、専用の申込書でお申し込みください。
●「石見銀山バス駐車場予約申込書(利用料免除:学校関係)」をダウンロードする

<お問い合わせ>
(一社)大田市観光協会
電話:0854-88-9950
FAX:0854-88-9960

 

↓↓石見銀山みてあるきマップ(散策地図)はこちら↓↓

●「石見銀山みてあるきMAP」をダウンロードする

イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

2023.9.2 - 12.24

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

レースのように繊細で、ステンドグラスのように美しい切り絵は全て手作業で作成されたもの。 この企画展のために作成...

秋季企画展「大久保長安と石見銀山―徳川家康を支えた天下の総代官―」(9/27~11/27)

2023.9.27 - 11.27

秋季企画展「大久保長安と石見銀山―徳川家康を支えた天下の総代官―」(9/27~11/27)

江戸時代の初めに石見銀山での鉱山開発を成功に導いた、石見銀山奉行大久保長安の没後410年を記念して企画展が開催さ...

ゆのつ温泉夜神楽・無料奉納神楽のお知らせ(10/7)

2023.10.7

ゆのつ温泉夜神楽・無料奉納神楽のお知らせ(10/7)

龍御前神社の恒例祭祀にあたる日(又はその祭祀に近い土曜日)に、温泉津舞子連中の...

天空の朝ごはんin馬路ディナー(10/7)※満席のため、募集終了

2023.10.7

天空の朝ごはんin馬路ディナー(10/7)※満席のため、募集終了

日本海の夕日、黄昏、漁火、夜空をゆっくり眺めながら、おいしい食事と飲み物で大人のひとときを過ごしませんか。ディナ...