車でお越しの方

※記載の時間は目安です。

大田市までの所要時間

松江・米子方面
出雲市から約50分、出雲縁結び空港から約60分、松江市から約70分、米子市から約90分
広島方面
広島市から約120分、宮島から約180分、広島空港から約120分
岡山方面
岡山市から約180分、倉敷市から約160分
浜田・山口方面
浜田市から約70分、萩・石見空港から約110分、山口市から約190分

飛行機、バス、新幹線でお越しの方

※記載の時間は目安です。

空港・時刻表リンク

高速バス関連リンク

※記載の時間は目安です。

※JR出雲市駅―JR大田市駅 : 山陰本線(約40分)

路線バス

レンタカー・タクシー

タクシー

JR大田市駅 周辺エリア

富士第一交通株式会社 TEL 0854-82-0660

日本交通株式会社大田営業所 TEL 0854-82-0456

JR五十猛駅 周辺エリア

大浦タクシー TEL 0854-87-0511

JR久手駅/JR波根駅 周辺エリア

波根タクシー TEL 0854-82-8133

JR仁摩駅/JR馬路駅 周辺エリア

仁摩タクシー TEL 0854-88-2046

JR温泉津駅/JR湯里駅 周辺エリア

温泉津タクシー TEL 0855-65-2200

JR石見福光駅 周辺エリア

福光タクシー TEL 0855-65-2368

三瓶山 周辺エリア

三瓶観光タクシー TEL 0854-83-2238

大田市内の道路情報

大田市周辺の冬期道路情報

寒さが厳しい日は、特に山間部では道路の凍結・積雪などの恐れが出てきます。 事前に道路交通情報をお調べの上、お越し下さい。

近年、暖冬の影響により、積雪量は平地で10センチ前後。年に2、3度積もります。

 

また、 山陽方面から中国山地を越えて来訪いただく場合は峠付近が積雪・凍結する ことも少なくありません。

冬期は冬用タイヤや滑り止め(チェーン)を準備いただき、道路情報を確認のうえ、十分にお気をつけてお越しください。

詳細は、下記参考サイトよりご確認ください。

石見銀山交通規制・パーク&ライドについて

石見銀山遺跡は、自然との共生の中で栄えた銀鉱山であり、その産業の衰退とともに遺跡が周囲の自然に溶け込みながら残っています。
石見銀山の価値は、遺跡とそれを取り巻く自然、そこに住む人々の調和した姿にあります。
これを人類共通の”たから”として皆様とともに後世に引き継ぎ、また、来訪いただく皆様に安全に安心して観光いただくため、「パーク&ライド方式」の交通規制を実施しております。
遺跡や文化財が集中する大森地区、銀山地区は道幅が狭く十分な駐車スペースが確保できないため、観光車両が集中すると町内の道路が渋滞します。
また、遺跡巡りや町並み見学は歩いての散策となることから歩行者の安全を確保するためにも季節を問わず交通規制を実施しています。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

【パーク】…最寄り駅等の周辺の駐車場に車を止めたりすること
【ライド】…公共交通に乗り換えて目的地へ向かうこと

この2つの言葉を組み合わせた呼称が、「パークアンドライド」です。
混雑時にこの方式を用いて通勤通学等をすることで、道路の混雑を緩和したりするなど、全国で様々な取り組みが行われており、地球環境への配慮にもなるこれからの交通スタイルです。

お車でお越しの場合

お車は「石見銀山駐車場(石見銀山世界遺産センター)」に駐車ください。
石見銀山地内には、石見銀山世界遺産センター前のバス停「石見銀山駐車場バス停」から路線バスをご利用ください。

観光バス等、2ナンバー車両でお越しの場合

観光バス(マイクロバスを含む)等のすべての2ナンバー車両については、乗降や待機スペースが限られておりますので、乗降・待機は予約制となります。
あらかじめ指定された乗降場を利用して下車し、お帰りは乗車予定時刻に指定された乗降場で乗車ください。
乗降場は2か所あります。乗車場所についてはお間違えのないようにお願いします。

ご予約の方法

インターネットでのご予約


FAXでのご予約(こちらから申込用紙をダウンロードしてください)

駐車場のご案内

『石見銀山駐車場(石見銀山世界遺産センター)』『銀山公園』『大森代官所跡(石見銀山資料館)建物前』に身障者用駐車スペースがございますので、ご利用ください。

ご注意

身体の不自由な方がご乗車されるマイカー(タクシーも含む)は石見銀山公園前の観光案内所で【通行証】を受けることにより、『清水寺前休憩所』まで車の乗り入れが可能です。

ただし、 『清水寺前休憩所』からは車の乗り入れが出来ませんので、『龍源寺間歩』までの約1.2キロ(片道)は徒歩または車椅子での通行 となりますので、ご了承ください。

なお、石見銀山公園観光案内所では、車イスの有料貸し出しも行っております。

【観光案内所 車椅子貸出しについて】

貸出場所 /
石見銀山公園隣の観光案内所(大森バス停から徒歩2分)
貸出時間 /
8:30 から 17:00 まで
料  金 /
普通車椅子 300円  電動車椅子 1,000円

観光施設のご案内

一般公開している有料施設のうち、現在バリアフリー対応がなされている施設は『龍源寺間歩』『大森代官所跡(石見銀山資料館)』です。

遊歩道には、段差や階段があるため、車イスやベビーカーを利用される方は市道(アスファルト舗装された道路)の通行をお勧めします。

大森代官所跡(石見銀山資料館)

入口付近(表門)に段差がありますので、車椅子の方は介助者を要します。館内は車椅子での見学が可能です。

龍源寺間歩

龍源寺間歩内部は、車椅子でも通行可能ですが、通り抜け出口付近は急な上り勾配となっておりますので、介助者を要します。

イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

2023.9.2 - 12.24

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

レースのように繊細で、ステンドグラスのように美しい切り絵は全て手作業で作成されたもの。 この企画展のために作成...

秋季企画展「大久保長安と石見銀山―徳川家康を支えた天下の総代官―」(9/27~11/27)

2023.9.27 - 11.27

秋季企画展「大久保長安と石見銀山―徳川家康を支えた天下の総代官―」(9/27~11/27)

江戸時代の初めに石見銀山での鉱山開発を成功に導いた、石見銀山奉行大久保長安の没後410年を記念して企画展が開催さ...

ゆのつ温泉夜神楽・無料奉納神楽のお知らせ(10/7)

2023.10.7

ゆのつ温泉夜神楽・無料奉納神楽のお知らせ(10/7)

龍御前神社の恒例祭祀にあたる日(又はその祭祀に近い土曜日)に、温泉津舞子連中の...

天空の朝ごはんin馬路ディナー(10/7)※満席のため、募集終了

2023.10.7

天空の朝ごはんin馬路ディナー(10/7)※満席のため、募集終了

日本海の夕日、黄昏、漁火、夜空をゆっくり眺めながら、おいしい食事と飲み物で大人のひとときを過ごしませんか。ディナ...