大田市観光サイト
石見銀山(大森地区)へお越しのすべての2ナンバーの車両は、乗降・駐車の予約が必要です。
いわみじょうあと
龍巌山(りゅうがんざん)山頂にあった城で、海岸部との境界を押さえる目的を果たしていたようです。絶壁には50mものノウゼンカズラが這い、7~8月に赤い花を咲かせます。
銀山柵内から北西 5km にあり、標高 153m の岩山山頂部を利用した 16 世紀の山城跡。 日本海に近い平地部の南端にあって、仁摩方面を守備するための重要拠点でした。 1565 年頃に温泉津や石見銀山の権益を持った近隣地域の領主温泉氏(ゆし)が軍事的拠点としていたと見られています。
2023.3.31 - 4.2
詳しくはこちら(石見銀山大久保間歩一般公開限定ツアーホームページ) 【<...
2023.3.24 - 26
2023.3.21
2023.3.17 - 19