NEW
【2025年開催】国の重要無形民俗文化財・琴ヶ浜盆踊り 夜明けまで踊り明かす幻想的な夏の夜
鳴り砂の浜で、古から伝わる音頭と踊りに酔いしれる。島根県大田市、美しい琴ヶ浜を舞台に、国の重要無形民俗文化財「石見の盆踊」のひとつ「琴ヶ浜盆踊り」が開催されます。波音をBGMに、夜通し踊りの輪が広がる幻想的な夏の夜を体験しませんか?
<イベント概要>
「三つの踊り、八つの句説(くせつ)、五つの囃子、五つの叩き」と唄われる琴ヶ浜盆踊り。その起源は古く、先祖の霊を慰めるために始まったと伝えられています。
特徴は、「願式踊(やっちき)」「一ツ橋」「思案橋」という三種類の優雅で趣のある踊り。独特の節回しで唄われる「句説」という口説き唄に合わせ、太鼓と囃子が響き渡ります。
暮れゆく空が星空に変わり、やがて白み始める夜明けまで続く踊りの輪は、まさに圧巻の一言。この土地ならではの伝統文化と、参加者の一体感が織りなす感動的な体験が待っています。
開催日時・場所
開催日: 2025年8月13日(水)・14日(木)・15日(金)
時 間: 夜8時 ~ 夜明けを目指して
会 場: 琴ヶ浜
住 所: 島根県大田市仁摩町馬路
初心者・観光客も大歓迎!手ぶらで参加OK
「盆踊りは初めて」という方でも安心してご参加いただけます。事前の練習会や、浴衣のレンタルもご用意しています。
<浴衣レンタルについて>
料 金:1着 1,500円(着付け有り)
申込期間:2025年8月1日(金)~10日(日)
夏の風情あふれる浴衣で、盆踊りの雰囲気を満喫しましょう!