鏝絵

こてえ

一覧に戻る
鏝絵

左官職人が鏝(こて)を使って、漆喰(しっくい)で立体的な彫刻を施した装飾画を「鏝絵」と呼んでいますが、石州左官の技術は、当時全国的に有名で、精巧で力強い作品が町並みのあちこちに残されています。

鏝絵とは、左官職人が「こて」を使って民家や土蔵の壁に漆喰によって施した彫朔のことです。色を混ぜた色漆喰によるカラフルな「こて絵」もあります。絵柄には、物語、身近な動物や空想上の獣などが取り上げられ、庶民の祈りや願いが込められています。鏝絵は仁摩エリア以外でも見ることができます。

基本情報
エリア
仁摩

URL
公式Webサイト

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

2025.3.1 - 6.29

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

ガラス作家の五木田淳子氏は「透き通って、キラキラ輝くガラス自体の魅力を削ぐことなく、等身大で、どなたかの心にそっ...

デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!「石見銀山デジタルスタンプラリー」(~6/30まで)

2025.4.3 - 6.30

デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!「石見銀山デジタルスタンプラリー」(~6/30まで)

石見銀山デジタルスタンプラリーチラシ \デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!/

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.5.9 - 11

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...

月イチガク(2)海のたたら山のたたら ~田儀桜井家が経営した鉄山~(5/10)

2025.5.10

月イチガク(2)海のたたら山のたたら ~田儀桜井家が経営した鉄山~(5/10)

出雲市多伎町を流れる田儀川の支流、宮本川に沿って道を進むと、幾段もの石垣が連なる空間が現れます。そこは田儀桜井家...