2021.4.30 お知らせ 観光情報

石見銀山世界遺産センターに新たな展示が続々追加!

台湾の「新北市立黄金博物館」と国際友好館の石見銀山世界遺産センター。
国際交流事業として、石見銀山と台湾のつながりを紹介する常設展示コーナーが有料展示室内に新たに設置されました。
有料展示室には「VR銀山シアター」も設置されており、4作目となるVR「福石場 地底探検」が完成。
石見銀山でなぜ大量の銀が採れたのか?福石場とは?その謎をVRで紹介しています。
また情報コーナー(無料)には、令和2年に認定された日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史~”縄文の森””銀の山”と出逢える旅へ」のパネル展示もしています。
新たな展示が続々と追加された石見銀山世界遺産センターにぜひお越しください。


▲石見銀山と台湾のつながり紹介パネル


▲VR銀山シアター


▲日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史~”縄文の森””銀の山”と出逢える旅へ」パネル展示

————————————————————————–
石見銀山に来たら、まずは「石見銀山世界遺産センター」へ


石見銀山をめぐる旅の始まりは、ここ「石見銀山世界遺産センター」から。
銀山発見当時から、現在に至るまでの石見銀山の歴史を展示。
当時の生活の様子や坑夫の発掘現場の様子など、貴重な資料やジオラマで知ることができ、旅をより楽しむためには欠かせない重要スポットです。

<施設情報>
名称:石見銀山世界遺産センター
住所:大田市大森町イ1597-3
電話:0854-89-0183
営業時間:8:30~18:00(有料展示室9:00~17:00(最終受付))
※12月~2月は30分短縮
定休日:毎月最終火曜日、年末年始
料金:(有料展示室)大人310円、小人150円


GW期間も好評開催中!大久保間歩一般公開限定ツアー


●「チラシ」をダウンロードする

開催日:3月~11月の金・土・日・祝日・お盆期間(8月13・14・15日)
【GW期間中の開催日:令和3年4月29日(木)~5月5日(水)】
時間:①10:00~12:00(9:30集合)、②11:00~13:00(10:30集合)、③12:30~14:30(12:00集合)、④13:30~15:30(13:00集合)
集合場所:石見銀山世界遺産センター
料金:大人3,700円、小中学生2,700円 ※小学生未満はご入場できません。
ご予約・お問い合わせ:大久保間歩予約センター(電話0854-89-9091)

詳しくはこちら(石見銀山大久保間歩一般公開限定ツアーホームページ)

イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

2023.9.2 - 12.24

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

レースのように繊細で、ステンドグラスのように美しい切り絵は全て手作業で作成されたもの。 この企画展のために作成...

秋季企画展「大久保長安と石見銀山―徳川家康を支えた天下の総代官―」(9/27~11/27)

2023.9.27 - 11.27

秋季企画展「大久保長安と石見銀山―徳川家康を支えた天下の総代官―」(9/27~11/27)

江戸時代の初めに石見銀山での鉱山開発を成功に導いた、石見銀山奉行大久保長安の没後410年を記念して企画展が開催さ...

ゆのつ温泉夜神楽・無料奉納神楽のお知らせ(10/7)

2023.10.7

ゆのつ温泉夜神楽・無料奉納神楽のお知らせ(10/7)

龍御前神社の恒例祭祀にあたる日(又はその祭祀に近い土曜日)に、温泉津舞子連中の...

天空の朝ごはんin馬路ディナー(10/7)※満席のため、募集終了

2023.10.7

天空の朝ごはんin馬路ディナー(10/7)※満席のため、募集終了

日本海の夕日、黄昏、漁火、夜空をゆっくり眺めながら、おいしい食事と飲み物で大人のひとときを過ごしませんか。ディナ...