NEW
月イチガク(9)長崎シュガーロード~銀の道から始まる物語~(12/13)
ヨーロッパの交易船が長崎に伝えた砂糖は日本の食文化に大きな影響をもたらし、砂糖が運ばれた長崎から小倉(福岡県北九州市)までの道は「シュガーロード」として関連する文化とともに日本遺産に認定されています。カステラや金平糖など砂糖をふんだんに使ったお菓子を最初に伝えたのはポルトガル人でした。
彼らが九州へやってくるようになったきっかけは石見銀山。当時は高価だった砂糖が大量に日本に入るようになったのは銀のパワーで、銀の道と砂糖の道がつながっていたのです。そのシュガーロードについて、長崎シュガーロード連絡協議会の方がお話されます。
【開催日】 2025年12月13日(土)
【時間】14:00~15:30
【会場】さんべ縄文の森ミュージアム
【定員】20名(webでの参加は自由)
【料金】入館料(大人300円/小中高生100円)
※年間パスポートでもご参加いただけます。
【お申込み】専用フォーム
※イベントの2日前からのお申し込みはお電話にてお願いいたします。
【お問い合わせ】さんべ縄文の森ミュージアム(電話0854-86-9500)