Webドラマ・ロケ地を巡る旅

三瓶のグルメや風景を満喫する

大田市を舞台にした
女優・三吉彩花さん主演WEB ドラマ
「oda/side-B」のロケ地を巡る旅。f

oda/side-Bでは、大田市出身の元彼を追いかけてやってきた「こじらせ天然女子」が主人公です。三瓶小豆原埋没林や三瓶山西の原、三瓶観光リフトなどをめぐり、大田の自然・人々・食や伝統文化と出会う中で、旅の素晴らしさを再発見します。

4000年の時を越えて
蘇る太古の森


約4000年前の三瓶山の噴火で埋もれた太古の森が当時のままの姿で保存展示されています。地下への階段を下りると、目の前に広がる縄文杉は圧巻。根回り10m近くに達する巨木で、直立状態で残存する幹は世界的にも珍しくその存在感は見る人を圧倒します。

「合体木根株展示棟」にある螺旋階段を下りると地下13mに根本が二股に分かれた巨大な「根株」がお目見え。合体木の上部の幹は三瓶自然館サヒメルに展示されています。
悠久の歳月をかけて育ったことを示す無数の年輪が原始の森で育った木々の力強さを物語っています。いまだに漂う木の香りに包まれながら古代へのタイムスリップを体験してみませんか。

さんべ縄文の森ミュージアム(三瓶小豆原埋没林公園)

住所
島根県大田市三瓶町多根ロ58-2

営業時間
9:00~17:00 最終入場16:30まで

定休日
毎週火曜日(火曜が祝日の場合は営業し、翌平日を休み)、
年末年始、12月と3月の第1月~金曜日

料金
大人 300円 / 小中高生 100円

電話
0854-86-9500

さらに詳しくみる

その他オススメスポット

三瓶のソウルフード!
やみつきジューシーバーガー


島根の新鮮な食材を使用し、ひとつひとつ丁寧に仕上げたご当地ハンバーガー。注文を受けてから炭火で1枚1枚焼き上げるパテは香ばしくジューシーな味わい。三瓶山をイメージしたフォルムの可愛いオリジナルのゴマバンズとよく合います。店内で食べるのはもちろん、三瓶山の大自然を眺めながらテラス席で食べるのも気持ちがいいですよ。すぐそばには「三瓶自然館サヒメル」もあり、お子様連れにもおすすめです。

健康に良いエゴマ油をブレンドしたわさびマネーズとわさび漬けのシャキシャキした食感を楽しめる三瓶わさびバーガー。わさび独特のツンとした辛みと旨みを感じられます。島根県産100%のパテを引き立てるオリジナルの辛いソースとニンニクチップが効いたKARAI奴。スパイシーで後引く辛さがクセになります。

店内にはワンちゃん同伴OKな落ち着いた雰囲気のドッグカフェが併設されており、ワンちゃん用のカフェメニューもあります。近くにはドッグラン、ドッグバンガローもあるので、ワンちゃんと遊び、一緒に泊まって三瓶を満喫出来ますよ!

SANBE BURGER(三瓶店)

住所
島根県大田市三瓶町多根1125-2

営業時間
10:00~16:00  ※コロナウイルス感染対策のため、営業時間を短縮しております。

定休日
火曜日、12月~3月中旬までは火曜日・水曜日 ※祝日等にあたる日は営業

電話
0854-86-0200

さらに詳しくみる

その他オススメスポット

大自然で育った葡萄の
オリジナルワインを楽しめる


国立公園の広大な自然の中で、葡萄の栽培からオリジナルワインの醸造、販売をしています。農薬を極力使わず、安心安全な葡萄からできた石見ワイナリーの自家製ワインは格別です。ワインの試飲(有料)や製造工程をガラス越しに見学する事もできます。お好みのワインに合う食品も多く取り揃えているので、お土産にもおすすめです。

ほんのりワインの香りがする甘さ控えめで上品な味わいのワインソフトクリーム。ひと口食べると芳醇な葡萄の香りが広がり、さっぱりとしているのでペロリと食べれちゃいます♪
大人はもちろんお子様も食べやすい、石見ワイナリーオリジナルのソフトクリームです。

三瓶の大自然を眺めながらBBQやお食事ができる野外型フードコート「石見の杜 星空のレストラン」。開放感あふれる空間で風を感じながらBBQや石見ポークを使った料理などが楽しめます。
三瓶山の景色と美味しい料理を囲みながらゆったりとした時間を過ごしてみませんか。

石見ワイナリー

住所
島根県大田市三瓶町志学ロ1640-2

営業時間
10:00~17:00

定休日
無休(冬季不定休あり)

電話
0854-83-9103

石見の杜 星空のレストラン

営業時間
11:00~18:00(LO 17:00)

定休日
無休(冬季不定休あり)、12月末日~1月2日

さらに詳しくみる

その他オススメスポット

大自然を満喫できる西の原
放牧牛に会えるかも


三瓶山西の原の草原から男三瓶山山頂へ登る登山コースのスタート地。三瓶山の麓には大草原が広がり四季折々様々な姿を見ることが出来ます。大田市の文化財に指定されている樹齢300年の「定めの松」や「浮布池」などがあります。春から秋にかけて草原を保つために牛の放牧が行われています。

三瓶山に春の訪れを告げる「火入れ」。西の原の生態系保全と維持を目的に毎年3月末に行われます。一面に燃え広がる炎の圧倒的な光景は見応えあり!「火入れ」を一目みようと毎年多くの観光客が訪れます。

初夏の西の原。夕暮れ時、草原は一面レモンイエローに色を変えます。夕方に開花し翌日の昼には閉じてしまう「ユウスゲ」。島根県では絶滅危惧I類に指定されおり、西の原では「ユウスゲ保護区」としてユウスゲの保護活動を行っています。

男三瓶から西の原にかけ、一面に広がるススキ野原。秋の風物詩として多くの登山者や観光客に人気のスポットです!観光リフトでラクラク登山、美しい紅葉と宇山並みは一見の価値あり!(例年の見ごろは11月第一週から二週)

冬、雪が降れば一面銀世界が広がる西の原草原。晴れた日には雪化粧した三瓶山と西の原の銀世界が青空に映え、冬ならではの絶景を楽しむことができます。

三瓶山 西の原

住所
島根県大田市三瓶町池田

電話
0854-88-9950 (一般社団法人 大田市観光協会)

さらに詳しくみる

その他オススメスポット

三瓶山の麓にある浄善寺には、樹齢600年以上の大イチョウがあります。島根県でも最大級の大きさを誇ります。秋には金色に染まり、境内は金色のイチョウの絨毯が広がります。
紅葉シーズンには境内がライトアップされ、昼間と違う幻想的な光景を楽しめます!

西の原から西へ下ると浮布池があります。三瓶山の噴火によって河川がせきとめられ出来た湖です。ロケーションが良く、地元の人はもちろん、観光客にも人気のスポットです。展望台からみる三瓶山の姿もまた格別です!

地元産にこだわった
三瓶山の憩いの場


三瓶山を目の前に佇む「山の駅さんべ」。訪れる人を温かく迎えてくれます。店内では地元産にこだわった食材を使用した定食メニューやスイーツを楽しめます。天気の良い日はテラス席で三瓶山を眺めながらのお食事もオススメ!テイクアウトメニューもあるので西の原の草原でシートを敷いてのんびりピクニックも◎。

三瓶産コシヒカリのご飯の上に、三瓶放牧牛のローストビーフ、大田の大あなご、三瓶サーモンをのせた贅沢「ひつまぶし」。まずはそのまま、次に薬味と一緒に。最後はこだわりのオリジナルベジだしをかけて。鴨山窯のお茶碗によそって3度楽しむことができます。器やトレイも島根県産を使用するなど、まるごと三瓶を味わえる逸品です!¥2,200(税込)。※数量限定、要予約

店内のお土産コーナーには、地元三瓶をはじめ県内の特産品が並び、お店で使用している米粉などを購入することができます。三瓶に来た記念に、お土産にぜひご利用ください!

山の駅さんべ

住所
大田市三瓶町池田3294

営業時間
平日 10:00~14:00 土日祝(雨天時)10:00~14:00 土日祝(晴天時)10:00~16:00

定休日
月曜、木曜(祝日の場合は営業し、振休を設定します)、冬季休業(12月~3月下旬頃)あり

電話
0854-83-2053

さらに詳しくみる

その他オススメスポット

手ぶらでまったり!
人気の西の原グランピング


1日6組だけのプライベート空間。期間限定でオープンしている国立公園グランピング。テントとは思えないホテルのようなお部屋は友人同士やご家族でも快適に過ごせる広々空間。夕食は三瓶山の食材を堪能でき、朝食は地元カフェのおしゃれな朝食♪1泊2食付きのプランから1泊朝食付き、素泊まりと旅のプランに合わせて選ぶことができます。

テントサイトには旅人同士が交流できる大型のコミュニティテントが設置され、一期一会の出会いを楽しむことが出来ます。夜は星空の下でキャンプファイヤーを囲みながらゆったりとした時間を過ごせます。

滞在プランの他に日替わりで様々なアクティビティを体験できます。神楽面の絵付けや農業体験、会場内のステージで鑑賞する伝統芸能「石見神楽」など。石見神楽の代名詞でもある演目「大蛇」。三瓶の大自然の中繰り広げる大迫力のステージは必見です!!

国立公園三瓶山グランピング

住所
大田市三瓶町池田3294

営業時間
期間限定/2021年は7月20日~11月30日にオープン ※R4年の営業は未定

さらに詳しくみる

その他オススメスポット

日本海を眺めながら
オリジナル人気スイーツを堪能!


ふぐの加工品や白いかの一夜干しなどで有名な「和田珍味本店」。観光客や地元の方で店内は賑わいます。食事やスイーツを楽しめる「VIEW&CAFE SHINWA」が併設され、海に向かって座れる席からは紺碧の空と日本海を一望できます。野生の可愛いイルカの姿が見られるかも♪島根観光のお土産や贈り物にも是非ご利用ください。

絵本から飛び出したような「SHINWAパンケーキ」は外はカリカリ、中はフワッフワ♪スキレットで出てくるので出来たてを熱々のまま食べることができます。福をもたらすと言われる可愛いふぐのもなかが乗った「おふくパフェ」も人気♪ベリー、チョコ、あんこの3種類から選べます。

「VIEW&CAFE SHINWA」にはデッキテラスがあり、雄大な海の景色を堪能できます。
天気の良い昼間はもちろん、美しく幻想的な夕日を眺めるのもおすすめです。
波の音を聞きながらゆったりとした癒やしの時間を過ごしてみませんか。

和田珍味 本店

住所
大田市五十猛町1550-1

営業時間
9:30~17:30(LO 16:30)(ランチ 11:00~16:00)

定休日
年中無休(1月・2月は月1回休み)

電話
0854-87-0030

さらに詳しくみる

その他オススメスポット

一覧に戻る
三瓶さくら祭り(4/16)

2023.4.16

三瓶さくら祭り(4/16)

三瓶さくら祭りが今年も開催! 三瓶さくらの里ウオークが同時開催され、参加申込書についてはチラシの裏面にあり...

ゆのつトレイルランニング2023

2023.6.3

ゆのつトレイルランニング2023

●詳しくはこちら(特設サイト) 第3回ゆのつトレイルランニング2023 開...

多根神楽伝承館 定期公演(5月28日)

2023.5.28

多根神楽伝承館 定期公演(5月28日)

【多根神楽伝承館 定期公演】 響き渡る太鼓や笛のお囃子、そして華麗な舞をぜひご覧ください。 また「佐比賣山神社と...

多根神楽伝承館 定期公演(5月21日)

2023.5.21

多根神楽伝承館 定期公演(5月21日)

【多根神楽伝承館 定期公演】 響き渡る太鼓や笛のお囃子、そして華麗な舞をぜひご覧ください。 また「佐比賣山神社と...