櫛山城跡

くしやまじょうあと

一覧に戻る
櫛山城跡

温泉津湾の北西に位置する櫛島(くしじま)(標高38m)には、かつて櫛山城が築かれていました。

櫛島の由来としては、承久の変(1221年)で隠岐の島に流罪となった後鳥羽上皇が途中の嵐のため漂着し、世話になったお礼にと、古老へ櫛をあげたことから櫛島となったという言い伝えがあります。
天文9年(1540年)11月、毛利氏攻略のため尼子晴久が石州路を進軍したとき、櫛山城主出原次郎四郎は尼子軍の猛攻に耐え、これを撃退したといわれています。のち温泉佐渡守(ゆさどのかみ)が城主となったとあります。
永禄5年(1562年)温泉氏(ゆし)は毛利氏に追われ、その後、月山富田城(安来市)に籠城した後尼子氏とともに滅亡しました。

基本情報
エリア
温泉津

住所
大田市温泉津町

アクセス
JR温泉津駅より徒歩30分

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

砂の旋律 サンドピクチャーワールド KB The Sandman(7/5~8/31)

2025.7.5 - 8.31

砂の旋律 サンドピクチャーワールド KB The Sandman(7/5~8/31)

  今回の企画展では50点を展示します。「KB collectionサンドピクチャー」は、オース...

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.7.18 - 21

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...

北の原お散歩ツアー(三瓶自然館サヒメル)(7/19)【毎週土曜日開催】

2025.7.19NEW

北の原お散歩ツアー(三瓶自然館サヒメル)(7/19)【毎週土曜日開催】

  4月~11月の毎週土曜日開催中。 北の原草原などで、季節の花や景色など、草原の自然を紹介さ...

神楽公演【石見神楽細谷社中】|ごいせ仁摩(7/20)

2025.7.20

神楽公演【石見神楽細谷社中】|ごいせ仁摩(7/20)

風に舞う衣装、響き渡る太鼓の音。道の駅ごいせ仁摩にて、石見神楽細谷社中(浜田市)による神楽公演が開催されます。 ...