西本寺

さいほんじ

一覧に戻る
西本寺

寛永8年創立、初めは天台宗であったが、現在は真宗に改宗されています。門前には「山吹城城門西本寺」と書かれています。山吹城とは要害山山頂にあった城のことです。

山吹城は天文2年(1533)大内義興が大森の銀山を守るために築城されたもので、その後尼子常久の銀山攻略で尼子氏の領有となり、さらに永禄5年(1562)には毛利元就が攻め込んで毛利氏の手に落ちました。
山吹城解体後、四門のうち追手門が龍昌寺の門として改造され、後に西本寺に移転され今日に至っています。

基本情報
エリア
大森

住所
大田市大森町ホ209

電話
0854-89-0024

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

2023.9.2 - 12.24

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

レースのように繊細で、ステンドグラスのように美しい切り絵は全て手作業で作成されたもの。 この企画展のために作成...

秋季企画展「大久保長安と石見銀山―徳川家康を支えた天下の総代官―」(9/27~11/27)

2023.9.27 - 11.27

秋季企画展「大久保長安と石見銀山―徳川家康を支えた天下の総代官―」(9/27~11/27)

江戸時代の初めに石見銀山での鉱山開発を成功に導いた、石見銀山奉行大久保長安の没後410年を記念して企画展が開催さ...

ゆのつ温泉夜神楽・無料奉納神楽のお知らせ(10/7)

2023.10.7

ゆのつ温泉夜神楽・無料奉納神楽のお知らせ(10/7)

龍御前神社の恒例祭祀にあたる日(又はその祭祀に近い土曜日)に、温泉津舞子連中の...

天空の朝ごはんin馬路ディナー(10/7)※満席のため、募集終了

2023.10.7

天空の朝ごはんin馬路ディナー(10/7)※満席のため、募集終了

日本海の夕日、黄昏、漁火、夜空をゆっくり眺めながら、おいしい食事と飲み物で大人のひとときを過ごしませんか。ディナ...