国民宿舎 さんべ荘

一覧に戻る
国民宿舎 さんべ荘

国民宿舎 さんべ荘 国民宿舎 さんべ荘 国民宿舎 さんべ荘 国民宿舎 さんべ荘



この由緒ある旅館では、日帰りで観光客が利用できるよう、風呂を開放している。男女別の露天風呂エリアには、多くの人が一緒に入る標準的な岩風呂がある。また、1~2人がやっと入れる程度の小さな風呂が14個、設置されている。例えば、陶器風呂(陶器の浴槽)、檜風呂(ヒノキの浴槽)、釜風呂(調理用の鉄製の大釜)、樽風呂(酒の発酵のための木製の大樽)などがある。
幸運の7人の神々(七福神)の像の近くに置かれた、大きな舟形の風呂もある。七福神は、ヒンドゥー教、道教、仏教、神道から選ばれた神々の一団である。(七福神は、願いを立てる者に幸運をもたらすと信じられ、帆船に乗り込んだ様子が描かれることが多い。)
さんべ荘の風呂のもう1つの特色は、いくつかの温度を楽しめることだ。ほとんどの日本の入浴施設では、流入する温泉水を40度台前半の温度に加温/冷却しているが、さんべ荘のいくつかの風呂では、ぬるい源泉温度のままにしている。このため、入浴する人は、のぼせることなく、思う存分つかることができる。

 

三瓶で楽しめる体験型コンテンツが紹介されています!
さんべツアーズ

<紹介コンテンツ>


ほか

基本情報
エリア
三瓶

住所
島根県大田市三瓶町志学2072-1

電話
0854-83-2011

料金
有料

URL
公式Webサイト

Facebook Instagram
一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.9.5 - 7

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...

【秋の企画展 New World Order スプレーアーティストYu-ji個展】令和7年9月6日~

2025.9.6 - 12.21

【秋の企画展 New World Order スプレーアーティストYu-ji個展】令和7年9月6日~

仁摩サンドミュージアムでは秋の企画展として「New World Order スプレーアーティスト...

月イチガク(6)墓場放浪記in温泉津 ~湊から出る石・入る石~(9/20)

2025.9.20

月イチガク(6)墓場放浪記in温泉津 ~湊から出る石・入る石~(9/20)

墓場放浪記第3弾は温泉津でのフィールドワーク。 温泉津は銀山の港として栄え、北前船の寄港地として再び栄えた...

サヒメルきっずサンデー(9/21)【毎月第3日曜日】

2025.9.21

サヒメルきっずサンデー(9/21)【毎月第3日曜日】

毎月第3日曜日はサヒメルきっずサンデー!お子様向けのイベントが実施されています。 ※毎月第3日曜日(しまね...