観世音寺

かんぜおん

一覧に戻る
観世音寺

岩盤を刻んだ石段を登っていくと、朱色の門の両側に仁王様がカッと目を見開き、傍らには十六羅漢が静かに立ち並んでいます。大森代官所の祈願寺で真言宗の寺院。幕末には儒学者佐和華谷が住持。

岩山の上にあり、江戸時代には大森代官所が銀山隆盛を祈願するための祈願寺でした。本堂のほか山門と鐘楼が残されています。

町並みの大半が焼失した「寛政の大火」(寛政十二年・1800年)により観世音寺も全ての建物が焼失しました。そのためもとの創建年は不詳ですが、現在の本堂や山門は万延元年(1860)に再建されたものです。
宝暦年間(1751~1763)にこの観世音寺の住職であった月海淨印は、銀山で亡くなった人々の供養のため、五百羅漢を造営するとともに羅漢寺を建立し、自ら住職となりました。
山門の仁王像は、江戸後期に造られた像が老朽化したため、昭和五十五(1980)に再建されたものです。

ビュースポットとしても人気が高く、石州瓦の家並みも見える景色が一望できます。







基本情報
エリア
大森

住所
大田市大森町

電話
0854-89-0067

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

カラーサンドで作る砂絵展 砂絵アーティスト MIuRA個展(3/2~6/30)

2024.3.2 - 6.30

カラーサンドで作る砂絵展 砂絵アーティスト MIuRA個展(3/2~6/30)

ゆるい動物や、子供たち、風景などをカラフルな砂絵で表現した50点が展示されます。 砂は目の細かさが違う2種類の...

サヒメル春の企画展『なぜこうなった!? 鳥のくちばし展』(3/16~5/26)

2024.3.16 - 5.26

サヒメル春の企画展『なぜこうなった!? 鳥のくちばし展』(3/16~5/26)

鳥のくちばしは奥が深い!エサをとる。運ぶ。食べる。穴を空ける。巣を作る・・・ さまざまな役割がある鳥のくちばし...

道の駅ごいせ仁摩 石見神楽公演(5/4)

2024.5.4NEW

道の駅ごいせ仁摩 石見神楽公演(5/4)

道の駅ごいせ仁摩 石見神楽公演 道の駅「ごいせ仁摩」イベントステージにて石見神楽公演を行います。 鮮やかな刺繍で...

みずがめ座流星群 鑑賞会・星空ランタンづくりワークショップ(5/5・6)(天空の星降るリフト)

2024.5.5 - 6NEW

みずがめ座流星群 鑑賞会・星空ランタンづくりワークショップ(5/5・6)(天空の星降るリフト)

5月最高の流星群であり、南半球でも最高の流星群の一つである「みずがめ座η(エータ)流星群」が、5月5~6日にピー...