NEW
月イチガク(11)くにびき神話の地質学 ~悠久の時と三瓶山~(2/14)
国来(くにこ)、国来と声を上げて力を込め、綱を引いた出雲の神「ヤツカミズオミツ」。海の彼方から引き寄せた国の余りを三瓶山を杭にして留め、出雲国を大きくしつらえました。
その舞台である島根半島、出雲平野、三瓶山には、出雲国風土記が伝えるくにびき神話を彷彿とさせる大地の歴史があります。三瓶山の火山活動とも関わる大地の物語を、さんべ縄文の森ミュージアムの中村唯史氏が紹介されます。
※オンラインの参加方法については公式サイトをご覧ください。
【開催日】 2026年2月14日(土)
【時間】14:00~15:30
【会場】さんべ縄文の森ミュージアム
【定員】20名(webでの参加は自由)
【料金】入館料(大人300円/小中高生100円)
※年間パスポートでもご参加いただけます。
【お申込み】専用フォーム
※イベントの2日前からのお申し込みはお電話にてお願いいたします。
【お問い合わせ】さんべ縄文の森ミュージアム(電話0854-86-9500)