NEW

令和7年10月5日(日)シンポジウム「石見銀山と海・山のたたら」開催!


イベント期間2025年10月05日(日)

室町時代に発見され、伝統的な精錬技術で銀を生産した石見銀山。
江戸時代には西洋の技術も加わり、大きく発展しました。
この銀の歴史は、同時に大量の「鉄」を必要とした精錬技術の歴史でもあります。

このシンポジウムでは、日本の屋台骨を築くほどの銀を生み出した石見銀山と、それを支えた「たたら製鉄」との深い関わりに迫り、二つの金属が織りなす地域の物語を紐解きます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【開催概要】

  • 日時: 2025年10月5日(日) 13:00~16:30
  • 会場: 多伎コミュニティセンター (島根県出雲市多伎町)
  • 参加費: 500円 (資料代込)

【プログラム】

報告

  1. 「石見銀山周辺の鋳物」
    • 目次 謙一 氏 (島根県立出雲歴史博物館 学芸情報課長)
  2. 「田儀櫻井家たたら製鉄 遺跡越堂たたら跡』」
    • 幡中 光輔 氏 (出雲市市民文化部文化財課主任)

講演

  • 「たたらと石見銀山」
    • 角田 徳幸 氏 (雲南市教育委員会文化財課 課長)

パネルディスカッション

  • テーマ: 「島根の銀と鉄」
  • パネラー:
    • 中田 健一 氏 (大田市石見銀山課)
    • 鳥谷 智文 氏 (松江工業高等専門学校 教授)
    • 中村 唯史 氏 (三瓶自然館サヒメル 学芸員)
  • モデレーター:
    • 大國 晴雄 氏 (石見銀山研究会)

【主催・お問い合わせ】

  • 主催: 銀と鉄シンポジウム実行委員会
  • 共催:石見銀山研究会、中国地方たたら懇話会
  • 協力: NPO石見銀山協働会議
  • 後援:出雲市、大田市 (一部申請中)
  • お問い合わせ:
    • TEL: 0852-21-6243
    • Mail: info@aera.design.com
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

【秋の企画展 New World Order スプレーアーティストYu-ji個展】令和7年9月6日~

2025.9.6 - 12.21

【秋の企画展 New World Order スプレーアーティストYu-ji個展】令和7年9月6日~

仁摩サンドミュージアムでは秋の企画展として「New World Order スプレーアーティスト...

北の原お散歩ツアー(三瓶自然館サヒメル)(9/13)【毎週土曜日開催】

2025.9.13NEW

北の原お散歩ツアー(三瓶自然館サヒメル)(9/13)【毎週土曜日開催】

  4月~11月の毎週土曜日開催中。 北の原草原などで、季節の花や景色など、草原の自然を紹介さ...

神楽公演【岡見神遊座】|ごいせ仁摩(9/14)

2025.9.14NEW

神楽公演【岡見神遊座】|ごいせ仁摩(9/14)

風に舞う衣装、響き渡る太鼓の音。道の駅ごいせ仁摩にて、岡見神遊座(浜田市)による神楽公演が開催されます。 ...

月イチガク(6)墓場放浪記in温泉津 ~湊から出る石・入る石~(9/20)

2025.9.20

月イチガク(6)墓場放浪記in温泉津 ~湊から出る石・入る石~(9/20)

墓場放浪記第3弾は温泉津でのフィールドワーク。 温泉津は銀山の港として栄え、北前船の寄港地として再び栄えた...