2025.06.17

三瓶そば

香り高く、のどごしの優しさが特徴

三瓶そば

 

【三瓶そばの由来・特徴】

朝夕の冷え込みが激しい三瓶高原では、9月中旬から白い花が咲くソバ畑があちらこちらに。江戸時代、山麓で薬用人参と一緒に始まったそば栽培。明治10年に三瓶温泉に入湯浴場が開設されると、次第にその美味しさが県内外に広がりました。三瓶そばは、ソバの実の芯部分を大部分使い、淡い色味と香りの高さ、喉越しの良さが特徴です。

【小粒で甘みが濃い”地そば”も復活】

約20年前からそば職人と生産者が連携し、小粒で甘みの濃い地元在来種のソバ栽培が復活。また、野生種で薬草にも用いられています。

三瓶そばの香りと風味を、どうぞお楽しみください。

 

三瓶そばを提供している店舗(「おおた飲食店紹介サイト『maina!美味な大田』」)

 

大田市内で三瓶そばが食べられるお店をご紹介!「三瓶そばマップ

※【2】「手打ちそば処 沙羅」は現在休業中です。

■三瓶そば
2020年3月、農林水産省より地理的表示(GI)保護制度に登録された「三瓶そば」は、三瓶山麓の大田市三瓶町および山口町で古くから栽培されている在来種のそばです。
小粒で引き締まっており、苦味の強さに起因した深味のある濃い味が特徴です。(引用:農林水産省HPより
全国のそば通をうならせる香り高い三瓶そばをご賞味ください!

イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

砂の旋律 サンドピクチャーワールド KB The Sandman(7/5~8/31)

2025.7.5 - 8.31

砂の旋律 サンドピクチャーワールド KB The Sandman(7/5~8/31)

  今回の企画展では50点を展示します。「KB collectionサンドピクチャー」は、オース...

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.7.18 - 21

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...

北の原お散歩ツアー(三瓶自然館サヒメル)(7/19)【毎週土曜日開催】

2025.7.19NEW

北の原お散歩ツアー(三瓶自然館サヒメル)(7/19)【毎週土曜日開催】

  4月~11月の毎週土曜日開催中。 北の原草原などで、季節の花や景色など、草原の自然を紹介さ...

神楽公演【石見神楽細谷社中】|ごいせ仁摩(7/20)

2025.7.20

神楽公演【石見神楽細谷社中】|ごいせ仁摩(7/20)

風に舞う衣装、響き渡る太鼓の音。道の駅ごいせ仁摩にて、石見神楽細谷社中(浜田市)による神楽公演が開催されます。 ...