姫逃池

ひめのがいけ

一覧に戻る
姫逃池

古くは姫野ヶ池、姫沢の池ともよばれ、長者原の一角に50メートル×180メートルのこじんまりとした姿で水をたたえています。ここに咲く数千本のカキツバタの群落は県の天然記念物に指定されており、5月中旬~6月にかけて満開になります。紫の花が悲恋の伝説の娘、白い花が若者の化身といわれ、いくつかの伝説があります。

カキツバタは姫逃石のほとりと、浮島の群れが大きく、浮島のカキツバタは池を移動します。

姫逃池

基本情報
エリア
三瓶

住所
大田市三瓶町

電話
三瓶自然館サヒメル 0854-86-0500

アクセス
JR大田市駅よりバスで約60分、国立三瓶青年交流の家下車、徒歩3分

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

三瓶の星空を体験しませんか?天体観察会(団体向け)予約制・水、木、金及び日曜日

2024.5.29 - 2025.3.30

三瓶の星空を体験しませんか?天体観察会(団体向け)予約制・水、木、金及び日曜日

三瓶山の魅力的な夜空を一緒に観察しませんか。 大型望遠鏡での観察はもちろん、巨大な屋根が開くスライディング...

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

2025.3.1 - 6.29

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

ガラス作家の五木田淳子氏は「透き通って、キラキラ輝くガラス自体の魅力を削ぐことなく、等身大で、どなたかの心にそっ...

第14回おひなさま展-石見銀山ひなめぐりー(3/3~4/3)

2025.3.3 - 4.3

第14回おひなさま展-石見銀山ひなめぐりー(3/3~4/3)

世界遺産・石見銀山の中心エリア、大森の町並み全体でおひなさま展を開催中。大森町並み交流センターを中心に、様々なお...

秋の彼岸市「中日つぁん」(3/20~21)

2025.3.20 - 21NEW

秋の彼岸市「中日つぁん」(3/20~21)

季節の変わり目の彼岸にお寺の縁日に境内で物々交換をしたのが「市」の始まりで、400年近くの歴史を持つ大田市の伝統...