安楽寺

一覧に戻る
安楽寺

昭和の妙好人といわれる浅原才市にゆかりの深い寺院。境内入口に才市の法悦句を刻んだ碑があり、数々の遺品も保存される。
毎年六月五・六日に顕彰法要が行われる。

昭和の妙好人とも言われ、数々の逸話を残している浅原才市にゆかりの深い寺院です。境内入り口には才市の法悦句を刻んだ碑があり、数々の遺品も保存されており、毎年6月5日~6日に顕彰法要が行われています。また、本堂入母屋に描かれた竜の鏝絵(こてえ)も有名です。
『安楽寺境内にある、妙好人・浅原才市の句碑』
「かぜをひけばせきが出る 才市がご法義のかぜをひいた 念仏のせきが出る出る」
妙好人には無学な人が多く、真に法悦の世界を得た人を妙好人というようですが、才市はその妙好人の仲でも最高の妙好人といわれています。

安楽寺

基本情報
エリア
温泉津

住所
大田市温泉津町

電話
0855-65-2241

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

2025.3.1 - 6.29

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

ガラス作家の五木田淳子氏は「透き通って、キラキラ輝くガラス自体の魅力を削ぐことなく、等身大で、どなたかの心にそっ...

デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!「石見銀山デジタルスタンプラリー」(~6/30まで)

2025.4.3 - 6.30

デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!「石見銀山デジタルスタンプラリー」(~6/30まで)

石見銀山デジタルスタンプラリーチラシ \デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!/

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.4.18 - 20

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...

春のやきもの祭り(4/19~20)

2025.4.19 - 20

春のやきもの祭り(4/19~20)

今年もやきもの祭りが開催されます。年に2回、やきもの祭りの際に窯焚きされる、登り窯で焼かれた作品も販売されます。...