忠左衛門堂

ちゅうざえもんどう

一覧に戻る
忠左衛門堂

この神様は蛇の神様であり、腰から下の病気に霊験あらたかだと伝えられています。

忠左衛門とは実は梅雨左衛門が正確な名前で、「つゆ」がいつしか「ちゅう」になまってしまったものらしいのです。同様な信仰を銀山街道沿いでも見ることができます。
坂根谷(大森町)にも雨宿りできるくらいの大きな窪んだ岩があり、蛇神で腰から下の病気に効くといわれます。 福原にも同様な「梅雨左衛門」の祠があり、石東地域特有な民間信仰のようです。

基本情報
エリア
温泉津

住所
大田市温泉津町

アクセス
JR温泉津駅より徒歩約5分

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

2025.3.1 - 6.29

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

ガラス作家の五木田淳子氏は「透き通って、キラキラ輝くガラス自体の魅力を削ぐことなく、等身大で、どなたかの心にそっ...

デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!「石見銀山デジタルスタンプラリー」(~6/30まで)

2025.4.3 - 6.30NEW

デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!「石見銀山デジタルスタンプラリー」(~6/30まで)

石見銀山デジタルスタンプラリーチラシ \デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!/

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.4.18 - 20

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...

エナメル絵付け体験(仁摩サンドミュージアム・ふれあい交流館)(4/5~6、13,19)

2025.4.19

エナメル絵付け体験(仁摩サンドミュージアム・ふれあい交流館)(4/5~6、13,19)

仁摩サンドミュージアムに隣接するふれあい交流館で、エナメル絵付け体験が開催されます。 直径15cmのプレー...