石見銀山世界遺産センター

いわみぎんざんせかいいさんせんたー

一覧に戻る
石見銀山世界遺産センター

【世界遺産としての価値を知るには、石見銀山世界遺産センターに立ち寄るのがポイント。模型やジオラマなどで詳しく解説しています。】
石見銀山の歴史や鉱山と暮らしの学習施設。ガイダンスコーナー、遺跡立体模型や遺跡クイズなど様々なプログラムでより深く石見銀山を体感できます。

石見銀山世界遺産センター 石見銀山世界遺産センター 石見銀山世界遺産センター

基本情報
エリア
大森

住所
大田市大森町イ1597-3

営業時間
開館時間:8:30~17:30(有料展示室:9:00~17:00(最終受付16:30))
※3月~11月は開館時間、展示室が30分延長

定休日
毎月最終火曜日、 年末年始

電話
0854-89-0183

料金
有料展示室観覧料は、公式Webサイトにてご確認ください

アクセス
JR大田市駅よりバスで約35分、世界遺産センター下車

備考

冬期は積雪25㎝を超える場合は閉館となることもあります。
積雪が多い場合は来館前にご確認下さい。


URL
公式Webサイト

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

2023.9.2 - 12.24

Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界(9/2~12/24)

レースのように繊細で、ステンドグラスのように美しい切り絵は全て手作業で作成されたもの。 この企画展のために作成...

大田市DMO 観光講演会を開催「大田市の未来につながる地域づくりとは」(12/7)

2023.12.7NEW

大田市DMO 観光講演会を開催「大田市の未来につながる地域づくりとは」(12/7)

  「大田市の未来につながる地域づくりとは」 人口減少、高齢化が進む大田市。地域活性化をどう進...

令和5年日本遺産シンポジウムin大田(12/9)

2023.12.9

令和5年日本遺産シンポジウムin大田(12/9)

【開催日】令和5年12月9日(土) 【時間】 PRブース 10:00~14:00 シンポジウム...

リース作り(三瓶こもれびの広場 木工館)(12/10)※要予約

2023.12.10NEW

リース作り(三瓶こもれびの広場 木工館)(12/10)※要予約

スギやヒノキの葉でリースを作り、松ぼっくりなどで飾りつけします。 要予約...