西性寺

さいしょうじ

一覧に戻る
西性寺

「左官の神様」と尊敬された松浦栄吉が還暦を迎えた大正時代中頃の鏝絵「鳳凰」がある。西性寺の経蔵には、ほかの三面の壁にも大輪の牡丹や菊が彫刻されています。

寛正 6 年( 1465 )創立と伝えられる寺院で、もと天台宗龍泉院と号していました。その後浄土真宗に改宗し、大永 4 年( 1524 )2代宗徳の時に西性寺と号しました。現本堂は、弘化2年( 1845年)に再建されたものです。

基本情報
エリア
大森

住所
大田市大森町イ1510

電話
0854-89-0054

ファックス
0854-89-0182

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

温泉津肉WEEK -全員肉狂-(6/29~7/13)

2025.6.29 - 7.13NEW

温泉津肉WEEK -全員肉狂-(6/29~7/13)

温泉津の10の飲食店でありとあらゆる個性に富んだ新作肉料理が食べられるイベント、「温泉津肉WEEK -全員肉狂-...

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.7.4

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...

砂の旋律 サンドピクチャーワールド KB The Sandman(7/5~8/31)

2025.7.5 - 8.31

砂の旋律 サンドピクチャーワールド KB The Sandman(7/5~8/31)

  今回の企画展では50点を展示します。「KB collectionサンドピクチャー」は、オース...

温泉祭奉納神楽(7/5)

2025.7.5

温泉祭奉納神楽(7/5)

石見神楽 温泉津舞子連中による、神社の祭祀に合わせて行う奉納神楽。 境内での飲食屋台出店もあります。 ※荒...