鏝絵

こてえ

一覧に戻る
鏝絵

左官職人が鏝(こて)を使って、漆喰(しっくい)で立体的な彫刻を施した装飾画を「鏝絵」と呼んでいますが、石州左官の技術は、当時全国的に有名で、精巧で力強い作品が町並みのあちこちに残されています。

鏝絵とは、左官職人が「こて」を使って民家や土蔵の壁に漆喰によって施した彫朔のことです。色を混ぜた色漆喰によるカラフルな「こて絵」もあります。絵柄には、物語、身近な動物や空想上の獣などが取り上げられ、庶民の祈りや願いが込められています。鏝絵は仁摩エリア以外でも見ることができます。

基本情報
エリア
仁摩

URL
公式Webサイト

一覧に戻る
イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

【秋の企画展 New World Order スプレーアーティストYu-ji個展】令和7年9月6日~

2025.9.6 - 12.21

【秋の企画展 New World Order スプレーアーティストYu-ji個展】令和7年9月6日~

仁摩サンドミュージアムでは秋の企画展として「New World Order スプレーアーティスト...

石見銀山世界遺産センター 秋季企画展「『石』は語る 石見銀山500年の歴史」開催のお知らせ

2025.10.1 - 12.22

石見銀山世界遺産センター 秋季企画展「『石』は語る 石見銀山500年の歴史」開催のお知らせ

石見銀山世界遺産センターでは、2025年10月1日(水)から12月22日(月)まで、

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.10.24 - 26

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...