2020.7.21 お知らせ 観光情報

短編動画「知ろう!探ろう!石見銀山」

短編動画「知ろう!探ろう!石見銀山」は、世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の調査研究等から明らかになった情報を、分かりやすく紹介する短編動画を公開中。

第1弾[福面編」はこちらから(外部サイト)2020年6月30日配信開始
(外部サイト)https://www.youtube.com/watch?v=J9BWSCiw07M&feature=youtu.be

「福面編」は、日本最古のマスクと言われる「福面(ふくめん)」を紹介します。
「福面」は江戸時代の終わり頃に、石見銀山の鉱夫たちが鉱山病を防ぐために使用していた防塵マスクです。
“館長さん”こと石見銀山資料館の仲野義文館長と、大田市で暮らす柴犬のハーポが「福面」にせまります。1人と1匹の微笑ましいやりとりをお楽しみください。

 

第2弾「へか焼き編」はこちらから(外部サイト)2020年7月20日配信開始
(外部サイト)https://www.youtube.com/watch?v=cc6eOBHpzxU

「へか焼き編」は、大田市で古くから食べられている料理を紹介します。
「へか」を食べたいとリクエストするハーポに、館長さんは「へか」の正体を考えるクイズを出します。
果たして「へか」の正体は・・・?
2019年に大田市大森町にある江戸時代の役人宅「宗岡家」から見つかった「へか焼き」に関する襖の下張り文書の解説を交えながら、「へか焼き」の謎に迫ります。

 

お問い合わせ:島根県文化財課世界遺産室(電話0852-22-5642,6127)
https://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/bunkazai/ginzan/video/video.html

5月の26(ふろ)の日は『カキドオシ風呂』(5/26)

2023.5.26

5月の26(ふろ)の日は『カキドオシ風呂』(5/26)

  国民宿舎さんべ荘 毎月26日を「風呂の日」として特別なお風呂をご用意しています。 今月5月は和ハーブ・カ...

さんべプログラミング体験(7/8~9)1泊2日

2023.7.8 - 9

さんべプログラミング体験(7/8~9)1泊2日

パソコンを使わないプログラミング。ロボットを作り動かします。 【開催日】令和5年7月8日(土)~9日(日)...

さんべでミニ四駆体験(6/17~18、7/1~2)1泊2日

2023.7.1 - 2

さんべでミニ四駆体験(6/17~18、7/1~2)1泊2日

オリジナルミニ四駆を作って、仲間と速さを競い合います。 【実施日】 ①令和5年6月17日(土)~18日(...

さんべでミニ四駆体験(6/17~18、7/1~2)1泊2日

2023.6.17 - 18

さんべでミニ四駆体験(6/17~18、7/1~2)1泊2日

オリジナルミニ四駆を作って、仲間と速さを競い合います。 【実施日】 ①令和5年6月17日(土)~18日(...